ヒノムくんの日常

ヒノムくんの日常

しゃこちゃんに逢いに行く

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。「ケケケの元気マルシェ」が無事に終わって良かったです。ご来場いただいた皆さんありがとうございました。一仕事を終えて「のんびりしますか」と思っていたら緊急のイベント情報を入手しました。東京国立博...
イベント

いよいよ明日です(ケケケの元気マルシェ)

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。いよいよ明日は、ケケケの元気マルシェ!展示の準備は一応できましたが、問題は天気です。なかなか思うようには行ってくれませんね。毎日天気予報を確認してきましたが、10/24は「曇時々晴」だったのに今日の予...
ヒノムくんの日常

多治見モザイクタイルミュージアム

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。先日、岐阜県多治見市にある多治見モザイクタイルミュージアムを見学しました。その時の事と秋の味覚を楽しんだお話をしようと思います。モザイクタイルミュージアムは、岐阜県多治見市笠原町にあります。この地域は...
イベント

ケケケの元気マルシェまで、あと1週間

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。10月25日(土)に開催される「ケケケの元気マルシェ」まで、あと1週間となりましたので、改めてこのイベントについてご案内したいと思います。詳細は↓をご覧ください。ケケケの元気マルシェ | サンシャイン...
ヒノムくんの日常

ラヴィちゃんに逢いに行く

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。山梨県北杜市の「CHIME白州」B棟に陽のまど部材を届けに行きました。この分譲プロジェクトについて、これまで部分的にはお話を伺っていましたが、全体像までは知らなくて、今回「こういう事だったのか...
ヒノムくんの日常

のぼりを作ってみた

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。以前にお知らせした「ケケケの元気マルシェ」が近付いてきたので、その時に使うための「のぼり」を作りました。ケケケの元気マルシェ | サンシャイン・ラボデザインは、ポルトデザインの望月さんにお願いして、僕...
ヒノムくんの日常

万華鏡みたいな美術館

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。先日、所長と一緒に熱海の現場へ行きました。あいにくの雨で、集熱面の設置工事が出来なかったので、施工手順と注意点を現物を見ながら説明するという形での対応となりました。これについては、所長が書いて...
ヒノムくんの日常

秋の昼下がり

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。ナマケモノだけど休日出勤していて怠けてません。(自慢することでもないか)会社に来る時、浜松城公園の駐車場に入ろうとする長い車の列が出来ていたので「今日は何があるのだろう?」と思っていたら「浜松 出世城...
ヒノムくんの日常

il sole vero(真実の太陽)

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。10月に開催される「ケケケの元気マルシェ」に向けて、展示物をつくっているという事をブログに書きました。展示物をつくるの好き! | サンシャイン・ラボ今日は、これまで作ってきた架台に集熱パネルを取付けて...
ヒノムくんの日常

展示物をつくるの好き!

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。今年10月に開催される「ケケケの元気マルシェ」というイベントに僕たちも参加することになりました。このイベントの内容については、また詳細が決まり次第ご案内していきますが、そこに展示する集熱パネルのモデル...