ヒノムくんの日常 九州最南端の地へ おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。 今回の出張は鹿児島県でしたが、仕事の合間に訪れた絶景スポットをご紹介します。前日の夜は、尾堂さん親子と楽しい食事会でした。家づくりの夢について語り合いながら美味しい料理とお酒をいただきました... 2025.03.26 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 青トラ訪問記18 長野県 原村・四季の森の家 おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 「青トラ訪問記」は、いつもは所長が書いているのですが「忙しいから代わりに書いといて!」と頼まれたので、今回は僕が担当します。 長野県原村にある四季の森で建築中の住宅に陽のまどの施工指導に行きました。... 2025.03.16 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 偉大なるナマケモノ おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 世の中には「SDGs」だの「持続可能な世界」だのと、そういう言葉がいっぱい並んでいますね。特に大手企業の広告は企業のイメージ戦略なのかなぁ。聞こえはいいけど本当に持続可能なのだろうか?という疑問符が... 2025.02.18 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 部品を落としてしまった青トラ おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 このところこのブログもご無沙汰しておりましたが、決してサボっていた訳ではないので、その点は誤解のないようにお願いします。 さて今日は1月末に和歌山へ出張した際に青トラの左前のフォグライトカバーを何処... 2025.02.12 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 土佐へ おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。 今回は高知県宿毛市で建築中の住宅に陽のまどの施工指導に行きました。これまでは、どこへ行くのも「青トラ」でしたが、今回は所長が「四国に鉄道で行ったことがない」というので、新幹線と在来線の特急を... 2024.12.23 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 私のお気に入り おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 陽のまどの集熱パネルやファンボックスなどの部材、部品を作ってもらっている会社は、静岡県磐田市にあります。月に何度かはその工場へ打合せや部品の引き取りに行くのですが、このところ毎回立ち寄っているお気に... 2024.11.29 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 古代日本史に触れる おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。 前回は紀州サンウッド倉庫に泊まった話をしましたが、ホームセンターで寝袋を調達した後、ご飯を食べてお風呂に入りに行きました。那智勝浦周辺は日帰り温泉をやっているホテル、旅館がたくさんあるので選... 2024.11.24 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 木材乾燥庫に泊まってみた おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 今回の紀州サンウッド倉庫への出張は、当初は適切な実測が出来ていることを確認したら帰る予定でした。ところが所長が何を思ったか「一晩ここに泊まってもいいですか?」と瀧岡さんに宿泊の許可を求めたのです。そ... 2024.11.23 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 旅支度 おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。 このところブログを書くゆとりが無くて長い間サボってしまいました。明日から和歌山方面へ出張するので、今日は青トラのオイル交換と夏タイヤから冬タイヤへの履き替えをしてきました。 浜松周辺だけ走っ... 2024.11.11 ヒノムくんの日常ブログ
ヒノムくんの日常 色とりどりの浜松城(おまけ) おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 本日公開したブログは、ライトアップされた浜松城の色の話でしたが、最後に「さて今夜は何色かな?」って書きました。その答えは… 「青」でした。 10月29日は世界脳卒中デーとの事で脳卒中予防キャンペーン... 2024.10.19 ヒノムくんの日常ブログ