ブログ 太陽と建物の方位 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。陽のまどの家を設計するのは、難しい事ではありません。季節ごとの太陽の動きを理解して、太陽と応答できるように建物を配置し、形状や保温性、蓄熱性などを考慮しつつ、空気が建物全体に巡るように計画すれば良... 2025.09.16 ブログ味を究める
ブログ 「陽のまど」と「太陽光発電」の違い -つづき- 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。前回のブログは「陽のまど」と「太陽光発電」の違いというテーマで書かせていただきましたが、少し太陽光発電に否定的な内容になってしまったように思います。私は太陽光発電という技術を悪いとは思いませんが、... 2025.09.09 ブログ味を究める
ブログ 「陽のまど」と「太陽光発電」の違い 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。先日、一般のお客さまから「陽のまど」と「太陽光発電」の違いについての質問がありました。私たちとしては「全然別物」と思っていても、一般の方には同じに見えてしまうということなんですね。説明不足を反省し... 2025.09.08 ブログ味を究める
ブログ ケケケの元気マルシェ 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。早いですね。もう9月です。日中はまだまだ暑いですが、朝夕はかなり涼しさを感じるようになりました。私の大好きな季節「秋」はもうすぐそこまで来ています。さて前回は「ケケケの元気マルシェ」というイベント... 2025.09.02 ブログ味を究める
ブログ 青トラの受難 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。本日は、青トラに降りかかった受難のお話をしたいと思います。先日、会社の駐車場に青トラを停めようと切り返し操作をしていたところ、いきなりハンドルが切れなくなってしまいました。正確にはものすごく重くな... 2025.08.27 ブログ味を究める
ブログ 入政建築・GREEN FES 2025 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。2025年8月23日(土) 浜松市の入政建築さんで「GREEN FES 2025」が開催されましたので、私も参加してきました。夏の夕暮れ時から行われるこのイベントには、毎年多くのお客さんが来場され... 2025.08.25 ブログ味を究める
ブログ 自然のアートに触れる おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。暑い日が続いていますが、みなさんお変わりありませんか?でも少しずつですが、光の色が秋っぽくなってきているように感じています。このまま穏やかに季節が移り替わってくれると良いのですが、まだまだ酷暑... 2025.08.20 ブログ味を究める
ブログ 青トラ訪問記-28 福島県・郡山の家 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。お盆休み直前に福島県郡山市の現場へ施工指導に伺いました。郡山まで片道500km弱、約9時間のドライブでした。郡山へ来たのは5年ぶりくらいでしょうか。久しぶりに走る郡山市内は、どこか懐かしく感じまし... 2025.08.15 ブログ味を究める
ブログ 帰ったら窓を開けましょう! 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。暑い日が続きますが、みなさんお変わりありませんか?うちの事務所は1970年代に建てられた鉄骨造の建物の2階にあります。このところ毎朝会社の玄関を開けると中からものすごい熱気が流れ出してくるので「何... 2025.07.20 ブログ味を究める
ブログ 電動ダンパー仕様変更 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。これまで長年に渡って採用してきた三菱電機製の電動ダンパーについて仕様変更の連絡がありました。仕様変更と言っても製品の仕様が変わるのではなく、メーカーが変更になったという話です。【変更点】 メーカー... 2025.07.15 ブログ味を究める