味を究める

ブログ

陽のまどの効能(その1)

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。これまで「おいしい建築とは何ぞや?」という話をしてきましたが、おいしい建築をつくる上での隠し味的な役割を果たすのが「陽のまど」です。弊社のホームページで陽のまどの効能について掲載していますが、もう...
ブログ

青トラ訪問記-5 やはり配線ミス?

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。7月中旬~末は、出張の連続でした。それも過去の物件のトラブル調査ばかり。今回は長野県の蓼科高原に建つ別荘で発生した送風機に関わるトラブルで、私もこれまでに経験がない症状だったので、現場を訪問するこ...
ブログ

青トラ訪問記-4 どこから漏れてる?

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。ヒノム研究員がブログで書いていたように甲府の雨漏りは、水上側の隙間を塞げば解決するような単純なものではありませんでした。こことは違う別の浸入箇所があるという事なので、その位置を特定する必要がありま...
ブログ

青トラ訪問記-3 雨漏り原因を探る

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。連日暑い日が続いてますが、みなさん体調はいかがでしょうか?うちの事務所は天井からの輻射熱がすさまじくて、最新のエアコンですが冷房が効きません。「頭熱足寒」な温熱環境で仕事をしてます。お盆を過ぎれば...
ブログ

実測から見える暮らしの様子(秋~冬)

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。前回のブログで実測の話をしました。今日はそのデータの中から見えてくる暮らしの様子についてお話ししたいと思います。実測建物について現在実測している「Sukura3」は、入政建築の新野社長の自宅兼モデ...
ブログ

「味を知る」という事

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。浜松の工務店・入政建築さんが企画する「Aisuの家」。この建物の断熱仕様や目指す温熱環境についての勉強会を行っています。この会は、主催の入政建築のスタッフと東京で「みんなのオフグリッド研究所」を主...
ブログ

リーフレット

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。ホームページに続いてリーフレットが出来上がりました。やっとお客様に配れる資料が用意できて、いよいよ本格的に営業開始って感じです。制作をお願いしたのはポルトデザインの望月洋子さん。彼女とは以前から面...
味を究める

青トラ訪問記-2 京都府・宮津の家

瓦屋根への対応合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。集熱パネルを瓦屋根に設置する現場の施工指導に行ってきました。瓦屋根への施工方法は2018年頃に考案して、これまでに十数件の実績を積んできていました。陽のまどの原点は「リフォームに対応...
味を究める

青トラ訪問記-1 和歌山で施工指導

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。うちの社用車は青色のスバル・サンバートラックです。この車は2018年に個人的に購入したものですが、びおソーラーの宣伝カーとして全国各地を走り回ってきました。その役割は今も変わっておらず、荷台に陽の...
味を究める

「おいしい建築研究所」

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。やっとホームページが公開になりました。本当は4月頃にはオープンしたいと思っていたのですが、きちんとつくり込んでもらうとどうしても時間がかかりますね。先週から少しずつブログを書き始めていて何本かスト...