ブログ ToSMSのコントローラ 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。前回はToSMSから戻ってきたファンボックスを分解して劣化状況を確認しましたが、コントローラとパワーユニットも持ち帰ったので、これらの状態も確認します。左がシステムの操作や温度表示等を行うコントロ... 2025.06.13 ブログ味を究める
ブログ ToSMSのファンを分解してみた 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。梅雨入りしましたね。本日は施工指導の予定があったのですが、天候不良という事で施工が延期になりました。早く集熱パネルを設置して屋根を葺き上げたいところですが、雨ではどうしようもありませんね。そんな訳... 2025.06.11 ブログ味を究める
ブログ 床下設置のお試し仕様変更 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。陽のまどのソーラーファンボックスを床下に設置するケースは多いです。その時、ファンボックスは集熱面から下りてくる立下りダクト直下に位置することになりますが、これが建物の中央部にあって、床下点検口から... 2025.06.10 ブログ味を究める
ブログ 青トラ訪問記-24 登米町森林組合 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。5月初旬に宮城県の登米町森林組合を訪問して、太陽熱木材乾燥庫「ToSMS」の送風機の異音を調査しましたが、寿命と判断して、ファンユニットの交換を行う事にしました。集熱用ファン4台と循環用ファン4台... 2025.06.09 ブログ味を究める
ブログ 太陽熱木材乾燥庫 “ToSMS” "合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。宮城県の登米町森林組合から何年かぶりに連絡がありました。着信があった瞬間に「機械にトラブル発生か?」と思ったのですが、案の定「ファンから異音が出ている」との連絡でした。太陽熱で木材を乾燥させてい... 2025.05.09 ブログ味を究める
ヒノムくんの日常 信玄餅 おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。山梨県北杜市白州町の「CHIME白州」に施工指導に行きました。本当にいい天気で「ここに住みたい!」って思っちゃいましたが、大工さんから「冬は寒いよ」と聞かされて「やっぱり浜松がいいや」と思いま... 2025.05.08 ヒノムくんの日常ブログ
ブログ 青トラ訪問記-23 山梨県・CHIME白州 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。先日、陽のまど部材をお届けした山梨県北杜市白州町の「CHIME白州」の現場へ施工指導に伺いました。前日の夜に韮崎で宿泊し、朝一番に現場入りしましたが、この日も快晴の青空が広がっていて、すごく気持ち... 2025.05.07 ブログ味を究める
ヒノムくんの日常 八ヶ岳南麓へ おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。以前、山梨県北杜市白州町の分譲開発の事をブログに書きました。先日、その現場へ陽のまど部材をお届けしましたので、その時の様子と帰りに立ち寄った場所のお話をしたいと思います。青トラ訪問記18 長野... 2025.04.29 ヒノムくんの日常ブログ
ブログ 季節の変わり目の「陽のまど」 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。4月も下旬になって、所によっては夏日を記録するような暑い日があったり、そうかと思うと上着が無いと寒いと感じる日があったりと、気候の変化に体調を合わせるのが大変ですね。そんな不安定な中で、この数日の... 2025.04.24 ブログ味を究める
ブログ コテンズ 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。先日、浜松市内で開催された絵の展覧会に行ってきました。70歳を過ぎた手描きイラストレーターさん達が、自分たちが長年に渡って描いてきた作品を改めてお披露目するという会です。私も前職の時にパンフレット... 2025.04.23 ブログ味を究める