ブログ 有朋自遠方来 不亦楽 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。紀州サンウッド倉庫関係者の方々が、遠路遥々浜松まで来てくださいました。和歌山県和歌山市から和秋建設・前田さん、和歌山県那智勝浦町から瀧岡木材・瀧岡さん、和歌山県新宮市から(株)木の香・青木さん。浜... 2025.07.01 ブログ味を究める
ブログ 青トラ訪問記-24 登米町森林組合 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。5月初旬に宮城県の登米町森林組合を訪問して、太陽熱木材乾燥庫「ToSMS」の送風機の異音を調査しましたが、寿命と判断して、ファンユニットの交換を行う事にしました。集熱用ファン4台と循環用ファン4台... 2025.06.09 ブログ味を究める
ブログ 太陽熱木材乾燥庫 “ToSMS” "合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。宮城県の登米町森林組合から何年かぶりに連絡がありました。着信があった瞬間に「機械にトラブル発生か?」と思ったのですが、案の定「ファンから異音が出ている」との連絡でした。太陽熱で木材を乾燥させてい... 2025.05.09 ブログ味を究める
ブログ 青トラ訪問記-21 那智勝浦に寄り道します 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。鹿児島からの帰りも「さんふらわ さつま」に乗船しました。いやぁ、船旅っていいなぁ。ずっと乗っていたい気分です。子供の頃、家族で名古屋から北海道まで行くフェリーに乗ったことがあるのですが「大人になっ... 2025.03.26 ブログ味を究める
ブログ 花粉にも有効な陽のまどの換気 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。いつもお世話になっている和秋建設の前田社長がFacebookに陽のまどの効果についての投稿をして下さいました。和秋建設・本社屋の陽のまど外気温:10℃、集熱温度(ダクト内温度):43℃、室温:23... 2025.02.27 ブログ味を究める
ヒノムくんの日常 木材乾燥庫に泊まってみた おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。今回の紀州サンウッド倉庫への出張は、当初は適切な実測が出来ていることを確認したら帰る予定でした。ところが所長が何を思ったか「一晩ここに泊まってもいいですか?」と瀧岡さんに宿泊の許可を求めたのです。その... 2024.11.23 ヒノムくんの日常ブログ
ブログ 木材乾燥に適する風向とは 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。紀州サンウッド倉庫の計画で悩んだのが、集熱空気と循環空気の供給の仕方でした。太陽熱で温めた空気を倉庫内にただ吹き出して高温、低湿度の環境にすれば良いというだけでは不十分で、風向きや材への風の当て方... 2024.11.22 ブログ味を究める
味を究める 青トラ訪問記-9 いよいよ稼働 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。前回は和歌山市で建築中の和秋建設さんのモデルハウスを訪問したことを書きましたが、和歌山で1泊した次の日に那智勝浦へ移動しました。いよいよ紀州サンウッド倉庫に乾燥させるための木材を入れる事になり、そ... 2024.11.19 味を究める
ブログ 紀州サンウッド倉庫-温熱実測 合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。那智勝浦町の「紀州サンウッド倉庫」が一応完成しました。一応としたのは、倉庫入口のスロープ部分のコンクリート打設がまだ済んでいないからで、建物自身は完成しました。いよいよ運転開始となりますので、建物... 2024.10.08 ブログ味を究める
ヒノムくんの日常 計測器準備中 おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。和歌山県那智勝浦町の「紀州サンウッド倉庫」で開始する温熱実測に向けて、計測器の準備をしています。うちで持っている計測器は、T&Dの「おんどとり」という小型のデータロガーなんですが、しばらく出番がなかっ... 2024.09.27 ヒノムくんの日常ブログ