ブログ

ヒノムくんの日常

色とりどりの浜松城(おまけ)

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 本日公開したブログは、ライトアップされた浜松城の色の話でしたが、最後に「さて今夜は何色かな?」って書きました。その答えは… 「青」でした。 10月29日は世界脳卒中デーとの事で脳卒中予防キャンペーン...
ヒノムくんの日常

色とりどりの浜松城

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 会社への行き帰りに必ず目にするのが浜松城なんですが、昨夜は天守閣が緑色でした。 特に案内も無いので何故なのかはわかりませんでしたが、とにかく緑色でした。そう言えば10月初め頃にはピンクの浜松城も見た...
ブログ

青トラ訪問記-7 長野県富士見町の家

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。 今回は長野県富士見町で建築中の住宅に陽のまどの施工指導に行ってきました。この建物については経緯が少々複雑で、最初は長野県の設計事務所から簡単な図面が送られて来て、陽のまどの概算見積りを求められた...
ブログ

紀州サンウッド倉庫-温熱実測

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。 那智勝浦町の「紀州サンウッド倉庫」が一応完成しました。一応としたのは、倉庫入口のスロープ部分のコンクリート打設がまだ済んでいないからで、建物自身は完成しました。いよいよ運転開始となりますので、建...
ブログ

青トラ訪問記-6 嵌合立平葺き屋根への施工

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。 青トラ訪問記としてブログを書くのは久しぶり。実際には和歌山県那智勝浦町の現場へも青トラで行っているので、こちらも青トラ訪問記なのですが、ヒノム研究員が「僕が書きます!」と言うものだから彼に任せて...
ブログ

施工要領書を追加しました!

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。 本サイトの「技術資料」のダウンロードページに「施工要領書」を追加しました。これまでは「図面」として集熱パネルやファンボックスなどのCADデータやPDFファイルをダウンロードして設計時に活用してい...
ヒノムくんの日常

ヒノム 2つの灯台へ行く

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。 以前、所長と一緒に京都府宮津市へ出張した際に丹後半島の経ケ岬灯台を訪問しました。所長の趣味に付き合っただけで、僕自身は灯台に全く関心はなかったのですが、最近↓の小説を読んで灯台への興味が湧い...
ヒノムくんの日常

計測器準備中

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。 和歌山県那智勝浦町の「紀州サンウッド倉庫」で開始する温熱実測に向けて、計測器の準備をしています。うちで持っている計測器は、T&Dの「おんどとり」という小型のデータロガーなんですが、しばらく出番がなか...
ヒノムくんの日常

またまた和歌山へ

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。 那智勝浦町で建設中の「紀州サンウッド倉庫」へ所長と一緒に行ってきました。所長もブログで「青い空と青い海がとても綺麗だった」と書いていましたが、本当に良いお天気でした。前泊で那智勝浦入りする事...
ブログ

紀州サンウッド倉庫

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。 お盆休み明けに集熱パネルの設置工事を行った和歌山県那智勝浦町に建設中の「紀州サンウッド倉庫」へダクト工事と完成後に実施する計測の打合せに行ってきました。 集熱パネル設置の際は、台風が接近していた...