施工

ブログ

青トラ訪問記-12 軽井沢の山荘①

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。建築家の奥村昭雄先生が設計された「星野山荘」と言えば、空気集熱式ソーラーに関わりのある人なら皆さんご存知の建物ですね。私も二十数年前の事ですが、軽井沢で開催された「OM夏の学校」でこの建物を見学し...
ブログ

青トラ訪問記-10 破損した集熱ガラスの交換

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。長野県茅野市のイマージさんのお客様の所で集熱パネルのガラスが割れたとの連絡をいただきました。その物件は2021年に納品した「びおソーラー」の家で、イマージさんとしては初めてのソーラー工事でしたので...
ブログ

青トラ訪問記-8 和歌山のモデルハウス

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。ヒノム研究員が予告したように和歌山県和歌山市で建築中の和秋建設さんのモデルハウスに陽のまど部材をお届けしました。浜松を朝6時半に出発して東名高速→伊勢湾岸道→東名阪道→名阪国道→京奈和道→阪和道と...
ブログ

青トラ訪問記-7 長野県富士見町の家

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。今回は長野県富士見町で建築中の住宅に陽のまどの施工指導に行ってきました。この建物については経緯が少々複雑で、最初は長野県の設計事務所から簡単な図面が送られて来て、陽のまどの概算見積りを求められたの...
ブログ

青トラ訪問記-6 嵌合立平葺き屋根への施工

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。青トラ訪問記としてブログを書くのは久しぶり。実際には和歌山県那智勝浦町の現場へも青トラで行っているので、こちらも青トラ訪問記なのですが、ヒノム研究員が「僕が書きます!」と言うものだから彼に任せてま...
ブログ

紀州サンウッド倉庫

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。お盆休み明けに集熱パネルの設置工事を行った和歌山県那智勝浦町に建設中の「紀州サンウッド倉庫」へダクト工事と完成後に実施する計測の打合せに行ってきました。集熱パネル設置の際は、台風が接近していたので...
ヒノムくんの日常

和歌山へ行ってきました

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。所長と共に和歌山県の那智勝浦まで行ってきました。目的は前回お伝えした太陽熱で木材を乾燥させる倉庫の集熱面工事に立ち会うためです。浜松から東名高速→伊勢湾岸道→東名阪道→伊勢道→紀勢道と乗り継いで熊野大...
ブログ

青トラ訪問記-4 どこから漏れてる?

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。ヒノム研究員がブログで書いていたように甲府の雨漏りは、水上側の隙間を塞げば解決するような単純なものではありませんでした。こことは違う別の浸入箇所があるという事なので、その位置を特定する必要がありま...
ヒノムくんの日常

ヒノムも働く

おいしい建築研究所・研究員のヒノムです。前回までは移動中に立ち寄った場所の事を書いてきましたが、目的はあくまで「建築をおいしくするための研究活動」なので僕もしっかり自分の仕事をしてきました。技術的な話は所長がブログに書いているのでそちらをお...
味を究める

青トラ訪問記-2 京都府・宮津の家

瓦屋根への対応合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。集熱パネルを瓦屋根に設置する現場の施工指導に行ってきました。瓦屋根への施工方法は2018年頃に考案して、これまでに十数件の実績を積んできていました。陽のまどの原点は「リフォームに対応...