紀行

ヒノムくんの日常

しゃこちゃんに逢いに行く

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。「ケケケの元気マルシェ」が無事に終わって良かったです。ご来場いただいた皆さんありがとうございました。一仕事を終えて「のんびりしますか」と思っていたら緊急のイベント情報を入手しました。東京国立博...
ヒノムくんの日常

多治見モザイクタイルミュージアム

おいしい建築研究所 研究員のヒノムです。先日、岐阜県多治見市にある多治見モザイクタイルミュージアムを見学しました。その時の事と秋の味覚を楽しんだお話をしようと思います。モザイクタイルミュージアムは、岐阜県多治見市笠原町にあります。この地域は...
ヒノムくんの日常

ラヴィちゃんに逢いに行く

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。山梨県北杜市の「CHIME白州」B棟に陽のまど部材を届けに行きました。この分譲プロジェクトについて、これまで部分的にはお話を伺っていましたが、全体像までは知らなくて、今回「こういう事だったのか...
ヒノムくんの日常

万華鏡みたいな美術館

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。先日、所長と一緒に熱海の現場へ行きました。あいにくの雨で、集熱面の設置工事が出来なかったので、施工手順と注意点を現物を見ながら説明するという形での対応となりました。これについては、所長が書いて...
ブログ

青トラ訪問記-29 石巻の家

合同会社サンシャイン・ラボ 代表の松原です。朝夕、とても過ごしやすくなりましたね。空が秋らしい感じになってきました。私は「常秋の国」に住みたいと思っているので、この季節は大歓迎です。そう言えば先日は「秋分の日」でしたね。いい天気に恵まれて、...
ヒノムくんの日常

自然のアートに触れる

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。暑い日が続いていますが、みなさんお変わりありませんか?でも少しずつですが、光の色が秋っぽくなってきているように感じています。このまま穏やかに季節が移り替わってくれると良いのですが、まだまだ酷暑...
ヒノムくんの日常

縄文と現代アートに触れる

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。7月に長野県へ出張した際に原村の「八ヶ岳美術館」を訪れたことをブログに書きました。八ヶ岳美術館 | サンシャイン・ラボ建築家・村野藤吾さんが設計した建物に、原村出身の彫刻家・清水多嘉示さんの作...
ヒノムくんの日常

白河の関

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。今回は福島県郡山市の現場へ陽のまどの施工指導に行ってきました。現場の様子については所長が書いてるブログを見て下さいね。↓青トラ訪問記-28 福島県・郡山の家 | サンシャイン・ラボ想定よりもか...
ヒノムくんの日常

八ヶ岳美術館

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。しばらく里帰りしてまして、このブログもご無沙汰しておりました。みなさん元気でしたか?さて今回は所長と一緒に長野県富士見町と原村のお宅へ騒音の調査に行ってきました。そちらについては所長が「青トラ...
ヒノムくんの日常

信玄餅

おいしい建築研究所 研究員&観光係のヒノムです。山梨県北杜市白州町の「CHIME白州」に施工指導に行きました。本当にいい天気で「ここに住みたい!」って思っちゃいましたが、大工さんから「冬は寒いよ」と聞かされて「やっぱり浜松がいいや」と思いま...